fc2ブログ

Music Lover

三連休でしたが、皆さん楽しく過ごされたでしょうか?
僕はといえば、10月からの決算特別委員会での質問に向け、数字ばかりの決算書の読み込みで悪戦苦闘しています。
「う~ん・・・」と唸りながら資料と睨めっこ。

今日は気分転換も兼ねて、音楽blogにします。
僕は音楽が大好きで、TOWER RECORDSのコーポレート・ボイス『NO MUSIC, NO LIFE.』はまさにその通り!と思っていました。

僕が好きなジャンルはR&B、REGGAE、HIPHOPなど。
黒人をはじめとするマイノリティーの人々が生みだしたとされ、今では世界中に広がる素晴らしい音楽です。
中学生になり、初めて買ったCDはTLCのアルバム「CrazySexyCool」
CrazySexyCool
こんなにカッコイイ音楽がアメリカにはあるんだー!
と衝撃を受けました。

最近はすっかり音楽を聴く時間も少なくなり、主に移動の際に車の中で聴いて楽しむぐらいになってしまいました。
たまにCDを買いに行くことが、良い気分転換になっています。


最近買ったCD
Common / Finding Forever
Finding Forever

Kanye Westとのコラボレーションは素晴らしいの一言に尽きます。
Lilly Allenが参加している4曲目「Drivin' Me Wild」がお気に入り。
また亡くなってしまったJ Dillaが制作した9曲目「So Far to Go」は僕がドップリと音楽に浸かっていた高校生の頃の音を彷彿させつつ、なおかつ古臭さを感じさせない暖かい仕上がりで流石です。
J Dillaが昨年32歳という若さでこの世を去ってしまったことが改めて悔やまれます。


KREVA / よろしくお願いします
よろしくお願いします
僕が高校生の時に、BY PHAR THE DOPESTとしてシングル「切り札のカード」でデビューしたKREVA氏。
「切り札のカード」を友達の家でよく聴いていました。
KREVA氏が働いていた原宿の洋服屋に行って話をした良き思い出があります。
僕が今年の3月に選挙に立候補すると決めたときに、このアルバムにも収録されている『アグレッシ部』をよく聴いていました。
10代に向けた応援歌ですが、選挙前の様々な局面で臆しそうになった時、「ネガティ部」から「アグレッシ部」に変身するテーマソングになりました。

こんな音楽を車の中で聴きながら、日々活動しています。
もし足立区で運転中の僕を見かけたら、「あ~、気分転換してるんだな~」と暖かい目で見てもらえるとありがたいです。

さぁ、また決算書の読み込みに戻ります!
スポンサーサイト



テーマ : HIPHOP,R&B,REGGAE
ジャンル : 音楽

プロフィール

逸見 圭二

Author:逸見 圭二
1981年1月20日生まれ。
チェリー幼稚園・東加平小学校・東綾瀬中学校へ通った生粋の地元っ子。小学校の6年間は綾瀬東町会の少年野球チーム「綾瀬ガッツ」で野球に熱中。
専修大学付属高校卒業。
家庭の諸事情により専修大学経済学部中退。
07年3月まで格付機関で働く。

2007年4月 初当選(26歳)
2011年5月 2期目当選(30歳)
2015年5月 3期目当選(34歳)

血液型:O型
趣味:R&Bなど洋楽の音楽鑑賞
   読書
   映画鑑賞
身長:178cm
体重:67kg

公式ホームページ↓
へんみ圭二 Official Web Site


ご意見・ご要望は、
こちら
までお願いします。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク