芝生の気持ち良さ
今日は、足立の区立小学校2校を訪問してきました。
まず始めに伺った小学校の校庭はボコボコで、トラックも波をうっている状態。
校長先生にお話を伺うと、雨が降った翌日は水たまりがひどいとのこと。
少し見ただけでも、サッカーなどの球技はかなり難しそうです。
校庭改修の要望をしているということだったので、僕も微力ながら協力させていただくことをお約束してきました。
次に伺った学校は、梅島第一小学校。
こちらの小学校は、校庭の芝生化を行っています。

東京都では、ヒートアイランド対策として、校庭の芝生化を推進しています。
青々としていて、実際に校庭に立ってみると驚くほどの涼しさを感じます。
大人より子どものほうが地面に近いので、更に芝生の効果を感じているのではないでしょうか。
芝生化は、メリットだけではなく、デメリットもあります。
維持費用もかかり、定期的に補修をしていかないといけません。
また、サッカーや野球はできますが、バスケットボールなどは校庭でできなくなります。
しかし、デメリットはありますが、校庭の芝生化はメリットの方が多いと感じました。
梅島第一小学校の校長先生にも、お話を伺うことができたのですが、秋になるとたくさんのトンボが飛んでくるそうです。
環境学習としても、とても良い効果だと思います。
僕は、少年野球をやっていたのですが、普通のグラウンドでは、すり傷などが怖くてヘッドスライディングを躊躇してしまうことがありました。
芝生の上で野球をすることは、いまでも夢です。
校庭の芝生化によって、足立区からプロ野球選手などのプロスポーツ選手が更に生まれるかもしれませんね。
まず始めに伺った小学校の校庭はボコボコで、トラックも波をうっている状態。
校長先生にお話を伺うと、雨が降った翌日は水たまりがひどいとのこと。
少し見ただけでも、サッカーなどの球技はかなり難しそうです。
校庭改修の要望をしているということだったので、僕も微力ながら協力させていただくことをお約束してきました。
次に伺った学校は、梅島第一小学校。
こちらの小学校は、校庭の芝生化を行っています。

東京都では、ヒートアイランド対策として、校庭の芝生化を推進しています。
青々としていて、実際に校庭に立ってみると驚くほどの涼しさを感じます。
大人より子どものほうが地面に近いので、更に芝生の効果を感じているのではないでしょうか。
芝生化は、メリットだけではなく、デメリットもあります。
維持費用もかかり、定期的に補修をしていかないといけません。
また、サッカーや野球はできますが、バスケットボールなどは校庭でできなくなります。
しかし、デメリットはありますが、校庭の芝生化はメリットの方が多いと感じました。
梅島第一小学校の校長先生にも、お話を伺うことができたのですが、秋になるとたくさんのトンボが飛んでくるそうです。
環境学習としても、とても良い効果だと思います。
僕は、少年野球をやっていたのですが、普通のグラウンドでは、すり傷などが怖くてヘッドスライディングを躊躇してしまうことがありました。
芝生の上で野球をすることは、いまでも夢です。
校庭の芝生化によって、足立区からプロ野球選手などのプロスポーツ選手が更に生まれるかもしれませんね。
スポンサーサイト