アーティスティック
午前中は、久しぶりにソフトボールへ。
ヒットを打てたので、スランプ脱出が少し見えた気がします。
試合も勝ちましたが、久しぶりということで張り切りすぎたのか、スライディングで膝から出血。
シャワーが沁みました・・・。
午後は、『アーティスティック足立 in Daishi』がおこなわれていた西新井大師。
ホームページによれば、「アーティスティック足立とは、アーティスティックというツールを用いて、町が明るく元気になることを目的に運動を行っているイベント」だそうです。
(ホームページはこちら⇒ http://www.tokyo-jc.or.jp/adachi/artistic/)
様々なアーティストの方々が作品を発表していました。
僕は、こういったイベントがとても好きなので、何周も見てまわってしまいました。
いくつかの作品も購入。
普通のレターセット。

と、思いきや

こんなに小さいんです。
実際にこのレターセットで手紙を書くのは難しそうです。

↑ とても綺麗な絵をお書きになる方が売っていたT-シャツ。
(右下は、しおり。オマケでいただきました)
アートが好きなのですが、自分には才能が無いので、「ものづくり」をされる方々にお会いすると本当にスゴイなぁといつも感服します。

猿まわしも登場。
資料漬けの毎日ですが、良い気分転換になりました。
ヒットを打てたので、スランプ脱出が少し見えた気がします。
試合も勝ちましたが、久しぶりということで張り切りすぎたのか、スライディングで膝から出血。
シャワーが沁みました・・・。
午後は、『アーティスティック足立 in Daishi』がおこなわれていた西新井大師。
ホームページによれば、「アーティスティック足立とは、アーティスティックというツールを用いて、町が明るく元気になることを目的に運動を行っているイベント」だそうです。
(ホームページはこちら⇒ http://www.tokyo-jc.or.jp/adachi/artistic/)
様々なアーティストの方々が作品を発表していました。
僕は、こういったイベントがとても好きなので、何周も見てまわってしまいました。
いくつかの作品も購入。
普通のレターセット。

と、思いきや

こんなに小さいんです。
実際にこのレターセットで手紙を書くのは難しそうです。

↑ とても綺麗な絵をお書きになる方が売っていたT-シャツ。
(右下は、しおり。オマケでいただきました)
アートが好きなのですが、自分には才能が無いので、「ものづくり」をされる方々にお会いすると本当にスゴイなぁといつも感服します。

猿まわしも登場。
資料漬けの毎日ですが、良い気分転換になりました。
スポンサーサイト