fc2ブログ

本会議質問 ネット配信

本日、本会議質問をおこないました。
早速ネット配信されています。
区議会事務局の方々の素早い対応、ありがとうございます。

↓からご覧になれます。(クリックすると動画が再生されます)
http://www.gikai-adachi.jp/yousu/2009-3/2009093005.asx

色々な思いもありますが、それはまた後ほど書かせていただきます。

本会議質問 20090930
スポンサーサイト



質問の内容

明日、本会議質問をおこないます。
質問テーマは、教育行政と土木行政の2つです。

教育行政では、区長による教育現場への政治介入といった問題や、区民感覚からかけ離れていると感じる教育方針についてなど。
また、土木行政では、多数のメディアで報道されたモスキート音発生装置や、経営問題で揺れている新田の都民ゴルフ場について質問をいたします。

今回もしがらみのない立場から、一区民一議員として率直に質問をおこないます。
明日、30日(水)の15時30分前後からの予定です。
ぜひご覧ください。

定例会スタート

今日から第三回定例会がスタートしました。
会期は、10月23日まで。

今回の本会議では、僕も質問に立ちます。
質問の日時は、明後日(30日)の15時30分前後からの予定。
区議会の傍聴も可能です。
お時間があれば、ぜひ足立区議会にお越しください。
また、ケーブルテレビ足立での生中継もありますので、ご覧になっていただきたいと思います。

質問内容の詳細は、また明日ブログに書くつもりです。

↓ 本会議の休憩中も、ケーブルテレビ足立は本会議場を映しています。
本会議 休憩中 20090928
赤い○が僕の議席です。
ちなみに、僕の控室に置いてあるこのテレビは1984年製。
25年前のテレビなので、チャンネルも昔懐かしい押しボタン式です。

消防団の合同訓練

荒川河川敷でおこなわれた消防団の合同訓練に参加。
足立区内に3つある消防団(千住、足立、西新井)が集まり、訓練をおこないます。

消火作業だけではなく、救出作業・救急救護の点検も。

一番疲れるのは、訓練が終わった後の区長(今回は代理の副区長)や議員挨拶など。
聞き手の状況を考えての挨拶に気をつけなければと自分も反省・・・。
立って話を聞いていると、小学校や中学校の時の朝礼を思い出します。
友達とふざけあって、先生に怒られたという記憶まで蘇りました。

去年は、雨で土手がぐちゃぐちゃの状態での訓練でしたが、今年はいい天気だったので制服もさほど汚れずにすみました。

消防団合同訓練 1 20090927

消防団合同訓練 2 20090927

消防団合同訓練 3 20090927

質問通告書

いま、鳩山新首相の記者会見をテレビで見ながら、このブログを書いています。

今日も、せわしない一日。
区役所で簡単な打ち合わせのあと、10時から全員協議会。
決算についての説明を受けました。

11時から、控え室にて区民の方と区政についての意見交換。

12時から、昼食も兼ねて消防関係議員懇談会。

13時30分、都民ゴルフ場運営協議会。
終了後、子ども教育委員会を傍聴。

その後も、議案の説明や複数の部署でヒアリング。

今月の28日から始まる定例会で、本会議質問をおこなうことになりました。
明日の正午が、質問通告書の提出期限。
今回も役所を持ち上げる「よいしょ」質問ではなく、厳しく遠慮をせずに率直な質問をと考えていますが・・・。
今日は徹夜となりそうな予感です。

八潮市

昨日は、僕の後援組織である「へんみ圭二友の会」の一支部の方々と懇親会を開催させていただきました。
総選挙の応援で準備になかなか時間が取れない中、幹部の皆さんのご協力で大勢の方々にご参加いただきました。

都議選や総選挙の感想、区政へのご意見、また、「結婚しないの?」といった話など、様々な話題で皆さんと楽しいそして有意義な時間を過ごさせていただきました。
やはり地元はいいなぁと感じます。本当にありがとうございました。

今日は、足立区のお隣、八潮市議会議員選挙の応援です。
明日が投票日で、定数22人に立候補者24人という少数激戦!
候補者の皆さんも大変だと思いますが、八潮市の選挙管理委員会は、総選挙の投開票日に市議会議員選挙の告示日と重なり、息つく間もないのではないでしょうか。

民主党が歴史的な圧勝

総選挙は、民主党の歴史的な圧勝という結果で終わりました。

選挙期間中、昔からの自民党支持者というおじいさんに話しかけられ、
「自民党だけが日本を良くしてくれるとずっと信じ、思い続けてきたけれど、もう限界だ」
とおっしゃっていたのが印象深く残っています。

今までの自民党による政治で、どれほどの膿が溜まっているのか、はっきりと国民の目に示されるのが楽しみでもあり怖くもあります。
民主党が全国で訴えていた「国民の生活が第一」「人にあたたかい政治」を本当に実行できるのか、しっかりと注視していかなければならないと思っています。


↓ 全国的にも注目選挙区となった東京12区・青木愛さんの出陣式。達磨に目を入れているところです。
青木愛さん 出陣式 2009


↓ 選挙期間中に青木愛さんの事務所へ激励に来られた小沢一郎代表代行。少々お話もさせていただきました。
小沢一郎さん 2009
プロフィール

逸見 圭二

Author:逸見 圭二
1981年1月20日生まれ。
チェリー幼稚園・東加平小学校・東綾瀬中学校へ通った生粋の地元っ子。小学校の6年間は綾瀬東町会の少年野球チーム「綾瀬ガッツ」で野球に熱中。
専修大学付属高校卒業。
家庭の諸事情により専修大学経済学部中退。
07年3月まで格付機関で働く。

2007年4月 初当選(26歳)
2011年5月 2期目当選(30歳)
2015年5月 3期目当選(34歳)

血液型:O型
趣味:R&Bなど洋楽の音楽鑑賞
   読書
   映画鑑賞
身長:178cm
体重:67kg

公式ホームページ↓
へんみ圭二 Official Web Site


ご意見・ご要望は、
こちら
までお願いします。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク