イベント盛りだくさん
午前10時より、綾瀬ひまわり園で開かれた「さんさんフラワーフェスティバル」に参加。
各種模擬店の出店、花や野菜・焼きたてパンなどの販売があり、毎年多くの人々が訪れます。
今年もたくさんの方々で賑わっていました。
ひまわり園に通所されている皆さんも楽しそうでした。
その後は、「しょうぶまつり&健康ウォーキングラリー」へ。

↑ しょうぶぬま公園
自宅前の東綾瀬公園がウォーキングラリーのコースになっていますが、今日は天気が良すぎるぐらいだったので熱中症になってしまう方が出ないかと心配になりました。

↑ しょうぶぬま公園の菖蒲。とても綺麗に咲いていました。
そして、母校の東綾瀬中学校の運動会へ。
競技を見ていると力が入りますが、その最たるものといえば組体操。


以前もブログに書いたことがありますが、組体操を見ていると自分が東中の運動会で組体操をした時のことを思い出します。
土台になっている男子が顔をしかめているのを見ると、その痛みを知っているだけに「がんばれ!」と声をかけたくなります。
暑い一日でしたが、各イベントの関係者の方々お疲れ様でした。
各種模擬店の出店、花や野菜・焼きたてパンなどの販売があり、毎年多くの人々が訪れます。
今年もたくさんの方々で賑わっていました。
ひまわり園に通所されている皆さんも楽しそうでした。
その後は、「しょうぶまつり&健康ウォーキングラリー」へ。

↑ しょうぶぬま公園
自宅前の東綾瀬公園がウォーキングラリーのコースになっていますが、今日は天気が良すぎるぐらいだったので熱中症になってしまう方が出ないかと心配になりました。

↑ しょうぶぬま公園の菖蒲。とても綺麗に咲いていました。
そして、母校の東綾瀬中学校の運動会へ。
競技を見ていると力が入りますが、その最たるものといえば組体操。


以前もブログに書いたことがありますが、組体操を見ていると自分が東中の運動会で組体操をした時のことを思い出します。
土台になっている男子が顔をしかめているのを見ると、その痛みを知っているだけに「がんばれ!」と声をかけたくなります。
暑い一日でしたが、各イベントの関係者の方々お疲れ様でした。
スポンサーサイト