ボランティア
子育てサークルの皆さんから、子ども用品を東京武道館への支援物資として提供していただきました。

紙おむつや子ども用靴下などなど。
ありがとうございます!
現在、救援物資として子ども用大人用ともに肌着が不足しているようでした。
3月28日から、東京武道館に足立区避難者支援センターが開設されることになりました。
午前9時から午後5時まで。
内容は、避難者への相談窓口、ボランティア活動、町会自治会・企業等の組織的支援などの受付および日程調整、救援物資の受付など。
今までに、「ボランティアをしたいと思って、東京武道館に問い合わせたところ断られた」という声をたくさんいただいています。
東日本を復興していくためにも、ボランティアや民間の力が必要だと訴えてきました。
ようやく「足立区避難者支援センター」が開設され、ボランティア活動等の登録問い合わせもできるようになりました。
お問い合わせは、足立区総合ボランティアセンターまでどうぞ。
電話番号は、03-3870-0061です。
また、救援物資の問い合わせは、足立区避難者支援センター(東京武道館)まで。
電話番号は、03-5697-1116です。

紙おむつや子ども用靴下などなど。
ありがとうございます!
現在、救援物資として子ども用大人用ともに肌着が不足しているようでした。
3月28日から、東京武道館に足立区避難者支援センターが開設されることになりました。
午前9時から午後5時まで。
内容は、避難者への相談窓口、ボランティア活動、町会自治会・企業等の組織的支援などの受付および日程調整、救援物資の受付など。
今までに、「ボランティアをしたいと思って、東京武道館に問い合わせたところ断られた」という声をたくさんいただいています。
東日本を復興していくためにも、ボランティアや民間の力が必要だと訴えてきました。
ようやく「足立区避難者支援センター」が開設され、ボランティア活動等の登録問い合わせもできるようになりました。
お問い合わせは、足立区総合ボランティアセンターまでどうぞ。
電話番号は、03-3870-0061です。
また、救援物資の問い合わせは、足立区避難者支援センター(東京武道館)まで。
電話番号は、03-5697-1116です。
スポンサーサイト