地方都市行政調査 岐阜市
所属する区民委員会での地方都市行政調査。
初日の今日は、岐阜市に来ています。
調査項目は、『NPO・ボランティア協働センター、市民活動支援事業』。
岐阜市は、「市民相互の協働」と「市民と行政の協働」の二つの大きな柱から成る「協働のまちづくり」を推進しているとのこと。
我が足立区の基本理念は、「協働で築く力強い足立区の実現」。
協働がキーワードです。
岐阜市役所と岐阜市NPO・ボランティア協働センターにて説明をしていただきました。
地域社会の課題解決を目的とする自主的・公益的な事業に、上限20万円の補助をおこなっているとのこと。
その内容は、救急蘇生の講習会事業からいじめ撲滅をテーマにした駅前でのプロレスなど多岐にわたるものでした。
駅前のプロレスでいじめ撲滅をPRというのは、やはり行政だけではできない課題解決へのアプローチだなと思いました。
明日は金沢へ移動しての調査です。
初日の今日は、岐阜市に来ています。
調査項目は、『NPO・ボランティア協働センター、市民活動支援事業』。
岐阜市は、「市民相互の協働」と「市民と行政の協働」の二つの大きな柱から成る「協働のまちづくり」を推進しているとのこと。
我が足立区の基本理念は、「協働で築く力強い足立区の実現」。
協働がキーワードです。
岐阜市役所と岐阜市NPO・ボランティア協働センターにて説明をしていただきました。
地域社会の課題解決を目的とする自主的・公益的な事業に、上限20万円の補助をおこなっているとのこと。
その内容は、救急蘇生の講習会事業からいじめ撲滅をテーマにした駅前でのプロレスなど多岐にわたるものでした。
駅前のプロレスでいじめ撲滅をPRというのは、やはり行政だけではできない課題解決へのアプローチだなと思いました。
明日は金沢へ移動しての調査です。
スポンサーサイト