最後のごぼう天そば
綾瀬で20年以上愛された、蕎麦の名店「はぎの」が10月31日で閉店しました。
我が家はオープン前からのお付き合いであり、数え切れないほどの思い出があります。
蕎麦だけでなく、天ぷらや牛すじ煮といった一品料理も美味しいお店。
「そばがき」を知ったのも、「はぎの」でした。
思い出深いのは、「そば湯割り」。
焼酎をそば湯で割り、好みによってワサビを入れるのですが、中学生の頃から周りの大人が飲んでいるのを見ていたので、初めて「そば湯割り」と注文した時は大人になったという実感がありました。
もう一度、蕎麦を食べたくて、最終日の遅い時間にお店へ行くと超満員。
名残惜しいのは自分だけではなかったようです。
「はぎの」のメニューの中でも、「ごぼう天そば」は亡き父がこよなく愛した一品。

最後の「ごぼう天そば」をいただきながら、色々な事を思い出していると、久しぶりに父と食事をしている気持ちになれました。
蕎麦職人の米井さんも、「ごぼう天そばを作りながら、先生を思い出したよ」と。
閉店の寂しさは隠せるものではありませんが、「はぎの」での思い出を大切にしていきます。
ごちそうさまでした。
そして、ありがとうございました。
我が家はオープン前からのお付き合いであり、数え切れないほどの思い出があります。
蕎麦だけでなく、天ぷらや牛すじ煮といった一品料理も美味しいお店。
「そばがき」を知ったのも、「はぎの」でした。
思い出深いのは、「そば湯割り」。
焼酎をそば湯で割り、好みによってワサビを入れるのですが、中学生の頃から周りの大人が飲んでいるのを見ていたので、初めて「そば湯割り」と注文した時は大人になったという実感がありました。
もう一度、蕎麦を食べたくて、最終日の遅い時間にお店へ行くと超満員。
名残惜しいのは自分だけではなかったようです。
「はぎの」のメニューの中でも、「ごぼう天そば」は亡き父がこよなく愛した一品。

最後の「ごぼう天そば」をいただきながら、色々な事を思い出していると、久しぶりに父と食事をしている気持ちになれました。
蕎麦職人の米井さんも、「ごぼう天そばを作りながら、先生を思い出したよ」と。
閉店の寂しさは隠せるものではありませんが、「はぎの」での思い出を大切にしていきます。
ごちそうさまでした。
そして、ありがとうございました。
スポンサーサイト