綾瀬のまちづくり
エトセトラ・サンポップの2つの商業ビルの今後が気になるという方が多いと思います。
「大型の家電量販店が進出する」
「外資系の家具の量販店に決まった」
などなど、様々な噂が飛び交っていました。
僕のところには、ある事業者が2つのビルを取得したという情報が入っていましたが、まだ公表できる状況ではありませんでした。
本日、土地登記簿の閲覧で事業者が取得をしたことを確認と足立区から連絡があったので、ようやく公表できます。
エトセトラ・サンポップを取得した事業者は、『住友不動産株式会社』です。
住友不動産株式会社が取得をした土地
敷地面積 約4,940㎡
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 500%
現時点で、区との協議がおこなわれていないため、建物計画の詳細についてはこれから。
綾瀬を魅力ある街にしていくためには、非常に大きな役割を持つ場所です。
今後、住友不動産と足立区が協議をしながらまちづくりを進めていくことになります。
エトセトラに併設されていた東京マリアージュが閉館し、いま足立区内では400人以上のパーティーを開催出来る場所がありません。
区内のどこかに大きな催しを開催できる場所が必要です。
エリアデザイン計画の中に、そうした視点を組み入れていかなければと思います。
「大型の家電量販店が進出する」
「外資系の家具の量販店に決まった」
などなど、様々な噂が飛び交っていました。
僕のところには、ある事業者が2つのビルを取得したという情報が入っていましたが、まだ公表できる状況ではありませんでした。
本日、土地登記簿の閲覧で事業者が取得をしたことを確認と足立区から連絡があったので、ようやく公表できます。
エトセトラ・サンポップを取得した事業者は、『住友不動産株式会社』です。
住友不動産株式会社が取得をした土地
敷地面積 約4,940㎡
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 500%
現時点で、区との協議がおこなわれていないため、建物計画の詳細についてはこれから。
綾瀬を魅力ある街にしていくためには、非常に大きな役割を持つ場所です。
今後、住友不動産と足立区が協議をしながらまちづくりを進めていくことになります。
エトセトラに併設されていた東京マリアージュが閉館し、いま足立区内では400人以上のパーティーを開催出来る場所がありません。
区内のどこかに大きな催しを開催できる場所が必要です。
エリアデザイン計画の中に、そうした視点を組み入れていかなければと思います。
スポンサーサイト