fc2ブログ

足立区のゴルフ場

足立区にゴルフ場があるというと、驚かれる方もいらっしゃるのですが荒川河川敷に都民ゴルフ場があるのです。
今日は、足立区都民ゴルフ場運営協議会が開かれ出席してきました。

以前は18ホールのコースでしたが、平成19年4月1日から半分の9ホールのコースになりました。
昨年は台風9号の被害でクローズ日数が72日間となったこともあり、利用者数は25,081名。(前年比-8,355人)
今後の運営についてや、営業廃止区域(下流部)をどのように活用していくのかということが議題になりました。

協議会の後、担当部署でより詳しく話を聞き、「まずは現地を見なくては」ということで都民ゴルフ場がある新田へ。
新田河川敷

一人で一時間ほど視察をしてきたのですが、今日はかなり風が強く吹き飛ばされそうになりました。
ゴルフ場

9ホール平日3,000円、土日は3,500円で利用できます。(二周すると5,000円)

↓は営業廃止区域。
この区域のうち下流部の約650メートルが、プロポーザル方式で民間活用されます。
営業廃止区域

プロポーザルの結果、1社からゴルフ練習場、いわゆる打ちっぱなしの提案がありました。

昨年8月にメダカ等の生息調査をした結果、環境省で指定する絶滅が危惧されるメダカとジュズカケハゼが確認されました。
とともに、近年のメダカ減少の原因の一つにも挙げられているカダヤシなどの外来種も確認。
また、この営業廃止区域を引き続き区が維持管理をおこなった場合、約3,000万円の経費が必要になります。

荒川は、足立区の貴重な自然の財産であり癒しの場です。
水辺空間の活用というのは、環境に配慮しながら維持管理やコストといったことも考えなくてはならないため簡単にはいきませんが、地域の方々とよく協議をしていく必要性があると思います。
プロフィール

逸見 圭二

Author:逸見 圭二
1981年1月20日生まれ。
チェリー幼稚園・東加平小学校・東綾瀬中学校へ通った生粋の地元っ子。小学校の6年間は綾瀬東町会の少年野球チーム「綾瀬ガッツ」で野球に熱中。
専修大学付属高校卒業。
家庭の諸事情により専修大学経済学部中退。
07年3月まで格付機関で働く。

2007年4月 初当選(26歳)
2011年5月 2期目当選(30歳)
2015年5月 3期目当選(34歳)

血液型:O型
趣味:R&Bなど洋楽の音楽鑑賞
   読書
   映画鑑賞
身長:178cm
体重:67kg

公式ホームページ↓
へんみ圭二 Official Web Site


ご意見・ご要望は、
こちら
までお願いします。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク