fc2ブログ

不都合な真実

午後1時から本会議。
その後、北千住にある学びピア(足立区生涯学習センター)へ。
『温暖化について考えよう!不都合な真実』というイベントに行ってきました。
足立区在住の太田豊さんによる素晴らしい横笛演奏と環境と音楽のつながりに関するお話を伺ったあと、映画「不都合な真実」の上映。
「不都合な真実」とは、元アメリカ副大統領アル・ゴア氏が、世界中で発生している様々な環境問題の緊急性を訴えるドキュメンタリー映画です。
今年度のノーベル平和賞をアル・ゴア氏が受賞し、大きな話題になったので「不都合な真実」をご覧になられた方も多いのではないでしょうか。

映画「不都合な真実」を見て、アメリカの民主党のプロパガンダのような部分も感じましたが、地球温暖化の恐ろしさ、環境問題に人類ひとりひとりが取り組むことの重要性を再認識しました。

今年は洞爺湖サミットが開かれますが、足立区では洞爺湖サミットの前に「(仮称)環境サミットin足立」の開催を予定しています。
近い将来、地球温暖化による海面上昇で沈んでしまうと言われているツバルという国の大統領か副大統領にご出席していただくように調整しているようです。

政治家が環境問題を訴える際に「子や孫のために」とよく言いますが、このままでは50年後には地球の環境が大きく変わり、人間の生活に深刻な影響が出ます。
50年後だと僕は77歳ですので、平均寿命から言えばまだ元気に暮らしている可能性もあり、僕からすれば「子や孫のために」ではなく「自分たちの世代のため」でもあります。
(日本の男性の平均寿命は79歳、女性の平均寿命は86歳)

「不都合な真実」は、事実誤認のデータを用いているという批判もあり、賛否両論がある映画ではありますが、世界中でひとりひとりが環境問題に取り組んでいかなくてはならないことは『まぎれもない真実』です。
まだ「不都合な真実」を見ていないという方は、改めて環境問題について考える良い契機になるのではないでしょうか。
プロフィール

逸見 圭二

Author:逸見 圭二
1981年1月20日生まれ。
チェリー幼稚園・東加平小学校・東綾瀬中学校へ通った生粋の地元っ子。小学校の6年間は綾瀬東町会の少年野球チーム「綾瀬ガッツ」で野球に熱中。
専修大学付属高校卒業。
家庭の諸事情により専修大学経済学部中退。
07年3月まで格付機関で働く。

2007年4月 初当選(26歳)
2011年5月 2期目当選(30歳)
2015年5月 3期目当選(34歳)

血液型:O型
趣味:R&Bなど洋楽の音楽鑑賞
   読書
   映画鑑賞
身長:178cm
体重:67kg

公式ホームページ↓
へんみ圭二 Official Web Site


ご意見・ご要望は、
こちら
までお願いします。

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク