水防訓練
午前9時30分より荒川河川敷にて「足立区・第六消防方面合同総合水防訓練」がおこなわれました。
足立区、区内の3消防署、東京消防庁第六消防方面、町会ボランティアが参加。
集中豪雨により荒川の越水危険が増大、強風により木や電柱が倒れる、荒川に人が流されるなどの状況を想定しての訓練です。

↑ ヘリコプターも出動!
転倒した車の上に乗ってしまった倒木を除去する訓練には、東京消防庁が1台だけ所有している双腕重機も使用されました。

↑ 双腕重機。
↓こちらは動画です。(音に注意してください)
まるでガンダムの世界のようだなと感心しました。
近年はゲリラ豪雨と呼ばれるほどの集中豪雨も発生しています。
区民の命を守るために、あらゆる状況を想定して訓練をおこなっていくことが大切だと再確認しました。
それにしても、晴れたのは良かったのですが暑すぎるぐらいの天候だったので、参加された方々は大変だったのではないでしょうか。
僕も消防団員ですので、作業着・ヘルメットを着用して作業することの辛さが少しはわかります。
本当にお疲れ様でした。
足立区、区内の3消防署、東京消防庁第六消防方面、町会ボランティアが参加。
集中豪雨により荒川の越水危険が増大、強風により木や電柱が倒れる、荒川に人が流されるなどの状況を想定しての訓練です。

↑ ヘリコプターも出動!
転倒した車の上に乗ってしまった倒木を除去する訓練には、東京消防庁が1台だけ所有している双腕重機も使用されました。

↑ 双腕重機。
↓こちらは動画です。(音に注意してください)
まるでガンダムの世界のようだなと感心しました。
近年はゲリラ豪雨と呼ばれるほどの集中豪雨も発生しています。
区民の命を守るために、あらゆる状況を想定して訓練をおこなっていくことが大切だと再確認しました。
それにしても、晴れたのは良かったのですが暑すぎるぐらいの天候だったので、参加された方々は大変だったのではないでしょうか。
僕も消防団員ですので、作業着・ヘルメットを着用して作業することの辛さが少しはわかります。
本当にお疲れ様でした。