あだち区民まつり A-Festa2007
今日から『あだち区民まつり A-Festa2007』が二日間開催され、荒川土手の虹の広場、そしてシアター1010で様々なイベントがおこなわれます。
僕も遊びに行ってきました。

今日は主にシアター1010で行われている「足立ものづくりフェスタ」を観覧。

足立区の地場工業製品、伝統工芸品を展示しています。
江戸木彫刻・江戸刺繍の実演もあり、まさに匠の技を見させていただきました。
そのシアター1010で足立区の友好都市である長野県山ノ内町の方々が販売されていた巨峰を購入してきました。

いまから食べるのが楽しみです。
シアター1010では「ああ、懐かしの秘蔵 TV・ラジオ脚本展」も開催されています。

明日も朝10時から『あだち区民まつり A-Festa2007』が開催されます。
僕は明日も行くつもりなんですが、気になるイベントがあります。
それは、「あだっちボール大会」
区民まつり生まれの枕投げとドッジボールを組み合わせたゲームだそうです。
生れてから26年間足立区に住んでいますが、全く知りませんでした。
どんな競技なのかちょっと想像がつきませんが、明日の「あだっちボール大会」が楽しみです。
あだち区民まつり A-Festa2007
http://adachikanko.jp/afes/
僕も遊びに行ってきました。

今日は主にシアター1010で行われている「足立ものづくりフェスタ」を観覧。

足立区の地場工業製品、伝統工芸品を展示しています。
江戸木彫刻・江戸刺繍の実演もあり、まさに匠の技を見させていただきました。
そのシアター1010で足立区の友好都市である長野県山ノ内町の方々が販売されていた巨峰を購入してきました。

いまから食べるのが楽しみです。
シアター1010では「ああ、懐かしの秘蔵 TV・ラジオ脚本展」も開催されています。

明日も朝10時から『あだち区民まつり A-Festa2007』が開催されます。
僕は明日も行くつもりなんですが、気になるイベントがあります。
それは、「あだっちボール大会」
区民まつり生まれの枕投げとドッジボールを組み合わせたゲームだそうです。
生れてから26年間足立区に住んでいますが、全く知りませんでした。
どんな競技なのかちょっと想像がつきませんが、明日の「あだっちボール大会」が楽しみです。
あだち区民まつり A-Festa2007
http://adachikanko.jp/afes/