あだっちボール
10月13日、14日に開催の『あだち区民まつり A-Festa2007』で行われた「あだっちボール大会」を見てきました。

画像のちょうど真ん中あたりにあるのが、この競技で使用する「あだっちボール」です。
わかりづらいので、拡大。

フワフワしています。
このボールなら当たっても痛くなく、ケガの危険性も少なさそうです。
僕は小学生のころ、体育の授業でドッジボールになると大ハシャギするタイプだったので、すごく参加したくなりました。
小学生チームのみの大会でしたが、大人部門を作っても面白そうです。
枕のような独特のボールで投げにくさがあり、そんなに体力差の出る競技じゃないので、小学生部門の優勝チームvs大人部門の優勝チームなんてやれば盛り上がるんじゃないかなと思います。
『あだち区民まつり A-Festa2007』では、多くの方々とお話をさせていただきました。
「へんみさんでしょ?投票しましたよ!」
と声をかけてくださる方もいて、非常に嬉しく感じました。
来週は『あだち3Rフェア 2007』が足立区役所で開催されます。
僕も参加予定なので、声をかけていただけると励みになります!
あだち3Rフェア 2007
http://www.city.adachi.tokyo.jp/040/d06400020.html

画像のちょうど真ん中あたりにあるのが、この競技で使用する「あだっちボール」です。
わかりづらいので、拡大。

フワフワしています。
このボールなら当たっても痛くなく、ケガの危険性も少なさそうです。
僕は小学生のころ、体育の授業でドッジボールになると大ハシャギするタイプだったので、すごく参加したくなりました。
小学生チームのみの大会でしたが、大人部門を作っても面白そうです。
枕のような独特のボールで投げにくさがあり、そんなに体力差の出る競技じゃないので、小学生部門の優勝チームvs大人部門の優勝チームなんてやれば盛り上がるんじゃないかなと思います。
『あだち区民まつり A-Festa2007』では、多くの方々とお話をさせていただきました。
「へんみさんでしょ?投票しましたよ!」
と声をかけてくださる方もいて、非常に嬉しく感じました。
来週は『あだち3Rフェア 2007』が足立区役所で開催されます。
僕も参加予定なので、声をかけていただけると励みになります!
あだち3Rフェア 2007
http://www.city.adachi.tokyo.jp/040/d06400020.html