木にありがとう
今日はご近所さんからお誘いを受け、木登り会にお邪魔してきました。
木登り会ってどんなものだろうと思いながら、開催場所であるしょうぶ沼公園に行ってみると・・・
僕が想像していた「木登り」ではありませんでした。
木に素手で登るのではなく、ロープやサドルを使い安全性を確保して木に登っていく
「Tree Climbing(ツリークライミング)」
というものでした。

まずは、みんなで輪になって準備体操。

説明を受けたあとは、小さな子でもドンドン登っていきます。

ロッククライミングに近いです。

木から降りてきた子どもたちの顔がみんなイキイキとしていて、とても楽しそうでした。
僕も登りたくなりましたが、6才から小学6年生までが対象ということで断念。
また、木に登る前は木に手を当てて、
「よろしくお願いします」
木から降りた時は、
「ありがとうございました」
と挨拶をします。
自然を愛する心を育てていく、素晴らしい体験学習の場になっていました。
僕が小学生のころ、木登りは危ないからダメだとよく怒られました。
木の上に秘密基地を作るという夢があったのですが、木登り自体が禁止だったので草むらに秘密基地を作って我慢していました。
この「ツリークライミング」を覚えれば、木の上に秘密基地を作ることも可能だなと思いながら、子どもたちの笑顔を見ていました。
Tree Climbing Japan Official Website
http://www.treeclimbingjapan.org/
木登り会ってどんなものだろうと思いながら、開催場所であるしょうぶ沼公園に行ってみると・・・
僕が想像していた「木登り」ではありませんでした。
木に素手で登るのではなく、ロープやサドルを使い安全性を確保して木に登っていく
「Tree Climbing(ツリークライミング)」
というものでした。

まずは、みんなで輪になって準備体操。

説明を受けたあとは、小さな子でもドンドン登っていきます。

ロッククライミングに近いです。

木から降りてきた子どもたちの顔がみんなイキイキとしていて、とても楽しそうでした。
僕も登りたくなりましたが、6才から小学6年生までが対象ということで断念。
また、木に登る前は木に手を当てて、
「よろしくお願いします」
木から降りた時は、
「ありがとうございました」
と挨拶をします。
自然を愛する心を育てていく、素晴らしい体験学習の場になっていました。
僕が小学生のころ、木登りは危ないからダメだとよく怒られました。
木の上に秘密基地を作るという夢があったのですが、木登り自体が禁止だったので草むらに秘密基地を作って我慢していました。
この「ツリークライミング」を覚えれば、木の上に秘密基地を作ることも可能だなと思いながら、子どもたちの笑顔を見ていました。
Tree Climbing Japan Official Website
http://www.treeclimbingjapan.org/