自分たちで守る!
今日は、防犯パトロール隊へ参加。
六町駅前へ。
とても寒かったのですが、多くの方々が参加されていて驚きました。

先日の本会議質問でも「防犯パトロール隊への更なる支援を!」と訴えました。
六町パトロール隊は足立区内でも、活発に防犯活動を行っている防犯パトロール隊の一つ。
町会や自治会の方々の「自分たちの街は自分たちで守る」という姿勢は本当に素晴らしいことだと思います。
下町の足立区でも、隣近所との付き合いが無くなってきていると言われていますが、この防犯パトロール隊は、地域の方々の防犯意識を高め、更にご近所さんとの交流の場にもなっていると感じました。

防犯パトロール隊の皆様と一緒に歩きながらの防犯パトロールで、色々なご意見を頂きとても勉強になりました。
暖かく迎えてくださった皆様ありがとうございました!
さて、いよいよ明日22日は、イルミネーションサンアヤセ・クリスマスイベントが行われます。
今日ハト公園の前を通ったところ、準備が進められていました。

ツリー型オブジェ

イルミネーションサンアヤセの紹介はこちら↓
光の祭典連携イベント イルミネーションサンアヤセ
綾瀬駅東口の都立東綾瀬公園(ハト公園)で、11時30分~17時30分まで。
魚沼市の物産展を始め、やきいも・おでんなどの模擬店やふわふわトランポリンもあります。
またステージでは様々なパフォーマンスが行われます。
11時30分からのトップバッターは、チェリー幼稚園の園児による合奏・ダンス。
チェリー幼稚園は、僕の卒業した幼稚園なのでとても楽しみです。
では、明日ハト公園でお会いしましょう!
六町駅前へ。
とても寒かったのですが、多くの方々が参加されていて驚きました。

先日の本会議質問でも「防犯パトロール隊への更なる支援を!」と訴えました。
六町パトロール隊は足立区内でも、活発に防犯活動を行っている防犯パトロール隊の一つ。
町会や自治会の方々の「自分たちの街は自分たちで守る」という姿勢は本当に素晴らしいことだと思います。
下町の足立区でも、隣近所との付き合いが無くなってきていると言われていますが、この防犯パトロール隊は、地域の方々の防犯意識を高め、更にご近所さんとの交流の場にもなっていると感じました。

防犯パトロール隊の皆様と一緒に歩きながらの防犯パトロールで、色々なご意見を頂きとても勉強になりました。
暖かく迎えてくださった皆様ありがとうございました!
さて、いよいよ明日22日は、イルミネーションサンアヤセ・クリスマスイベントが行われます。
今日ハト公園の前を通ったところ、準備が進められていました。

ツリー型オブジェ

イルミネーションサンアヤセの紹介はこちら↓
光の祭典連携イベント イルミネーションサンアヤセ
綾瀬駅東口の都立東綾瀬公園(ハト公園)で、11時30分~17時30分まで。
魚沼市の物産展を始め、やきいも・おでんなどの模擬店やふわふわトランポリンもあります。
またステージでは様々なパフォーマンスが行われます。
11時30分からのトップバッターは、チェリー幼稚園の園児による合奏・ダンス。
チェリー幼稚園は、僕の卒業した幼稚園なのでとても楽しみです。
では、明日ハト公園でお会いしましょう!